つくばのゴミを宝の山に!  

つくばリサイクルマーケット 後援:つくば市
のご案内



2023/03/14更新
 2023年 5月28日(日)予定 出店募集は近日中に開始します

5月出店の仮登録があった方には募集開始時にご連絡します。
(今後は前回の出店者とキャンセル待ちだった方にはご連絡しません)

▼次回出店の仮登録用リンク
ご意見・ご質問もこちら

出店者様・来場者様とも来場前に平熱をご確認下さい。
中止またはキャンセルの場合、出店権は引き継がれません。
次回出店は改めて登録をお願いします。

2020年3月以降のコロナ関連経緯ログはこちらへ

原則、年4回開催します(3月、5月、9月、11月)
出店には事前登録が必要(当日の飛び入り参加はできません)

次回2023年 5月28日(日) 10〜13時 予定
近日中に出店募集開始します

スタッフはいつも足りません・・・(スタッフ募集とスタッフのルール)

2023年3月12日は出店数59、暖かい一日でした。
コロナ影響下では初めて、3月の開催ができました。

(当日出店者の声)
Nさん
『本日初めて会場に行かせていただき、素晴らしいイベントだと感じました』
Iさん
『お世話になりまして ありがとうございました。
 受付に並ばず、指定の場所に直接、荷物を運べて、
 となりとの距離もあり 出店費は取りに来ていただける…システム!
 時間を有効に使えて良かったです。』


(当日出店者の声) Mさん
『本日はマーケットに参加させていただきありがとうございました。
おかげさまで家で持て余していた大切だった物を必要とされる方に引き継ぐことができました。
捨てずに手放せたこと、とても清々しく感じています。この会を催して下さったことに心より感謝しています』



会場で落とし物がありました。お心当たりの方はご連絡ください。
会場 つくば市中央公園 水のひろば

当会での個人情報と映像の取扱について(2012年9月改訂)

 年に数回、つくば市内で有志が開いているリサイクルマーケットです。
 衣料、雑貨、電化製品などなど、いろいろな出品物があります。
 出店・ご来場については以下をご覧下さい。もちろんご来場は無料です。
 下記の注意事項を守っていただくことが出店条件です。
 
 スタッフ不足のため開催は年4回とし、奇数月でも7月は開催しません。
 ただしスタッフはそれでも決して十分な状態ではありません。
 今後も中止となる可能性があることをご理解下さい。

後援:つくば市
→つくば市ホームページ(ごみ等の案内ページ)へ

出店料の1割を災害等の義援金にあてます
会の方針として
毎回「出店料の1割=1区画につき50円」を各種義援金にあてる
こととし、募金先はスタッフで適宜判断させていただきます。
なお場合により会場での募金受付も行ないます。
過去の寄付事例についてはこちらをご覧下さい。

フィリピンへの支援も続けています
毎回の会場でフィリピン支援を募っています。
募金、物品(Tシャツ・ジーンズ・鉛筆)のご協力をいただいています。



つくばリサイクルマーケット
次回 2023年 5月28日(日)

    09:00  出店者入場開始
    10:00  開店
    13:00  販売終了
 ※場内飲食を避けるためコロナ前より短縮しています
    13:30  会場撤収


   出店登録は近日中に開始します
▼次回出店の仮登録用リンク
ご意見・ご質問もこちら
出店者様・来場者様とも来場前に平熱をご確認下さい。

 次々回 2023年 9月24日(日) 予定


会場
 つくば市中央公園 水のひろば
(水上レストハウス前)
  茨城県つくば市吾妻2-7-5
 ※ 会場内は禁煙とさせていただきます ※
 
駐車場
 北第二駐車場

 筑波大 春日キャンパス(もと図書館情報大)向かい
 駐車場は有料です  220円/1時間

駐車料金についての苦情や問い合わせは
「(財)つくば都市交通センター」へお願いします。



会場までの交通

1.お車のとき
 常磐高速道「桜土浦IC」または「谷田部IC」より「土浦学園線」を学園都市方面へ向かい、
 「つくばセンタービル」または「エキスポセンター」の案内を目標に進んで下さい。
 駐車場は上記の通り有料となりますのでご注意下さい。
 会場周辺の路上駐車は交通の妨げになるだけでなく、今後の開催を危うくしますので固くお断わりします。

2.お車なしの場合:以下のいずれか
 @TX(つくばエクスプレス)「つくば」駅下車、そこからは上記の地図をご覧下さい。
 AJR常磐線「土浦」「荒川沖」「ひたち野うしく」のいずれかで下車、
  関東鉄道バス「筑波大」または「つくばセンター」方面行きに乗り、「つくばセンター」
  停留所で下車。そこからは上記の地図をご覧下さい。
 B関東鉄道バスまたは常磐高速バス「つくばセンター」下車、会場まで徒歩5分。

出店ご希望の方へ
 ・出店には事前登録が必要です。事前登録なしの当日参加はできません
 ・登録時の「お名前」はご本名のほか、団体名・ペンネーム等でもokです。
  ただし、以下が条件となります。
  ●そのお名前で郵送が可能なこと、および電話または電子メールが通じること。
  ●出店者として出店に責任を持ち、諸制約を誠実に履行していただけること。
 ・こちらから送る電子メールの返信に不着が多くなっています。
  着信制限を解除してからお送りください。
  そちらの設定不足で当方のメールが不着の場合、会では責任を負えません。

 ・参加料 1区画(約3.3平方m = 約1坪分)500円

 ・参加料は経費ギリギリまで抑えていますが、やむを得ず値上げの場合があります。
  ご理解をお願いします。

コロナ状況により直前や当日でも開催中止の可能性があることをご了承下さい。

天候による開催判断について:
天候によるリサイクルマーケットの開催有無は当日朝の状態で判断します。
事前予報の降水確率が高くても、前日時点で中止判断することはありません。
これは状況が許す限り開催する方針のためですのでご理解ください。

出店者の方へ:
出店者の方が当会の判断より前に出店取りやめ(キャンセル)をされる場合は各自の判断でなさってください。
通常はキャンセルは当日受付開始前にご連絡いただきたいですが、明らかな悪天候の場合は連絡なしに出店されなくてもペナルティはありません。
(通常開催時の無断キャンセルは理由をお尋ねすることがあり、無断キャンセルを繰り返された場合は次回参加をお断わりすることがあります)
なお当日判断は現地で行なうため、一斉メールなどの対応が取れません。
お手数ですが確認は下記番号までお問い合わせ下さい。

以上 (開催確認用電話番号 090-8109-1289)

 ・会場は芝生の地面またはコンクリートです。敷物等は各自ご用意ください。
 ・釣り銭、ゴミ袋も各自ご用意ください。
 ・コロナ流行中は場内での食事はご遠慮下さい。飲み物だけOKとします。
 ・売れ残り品の放置は固くお断わりします。預かり販売は行ないません。

 ・電化製品等の稼動確認のため会場に電源を用意します。ご利用下さい。


ご注意下さい
 ・この催しはあくまでも「リサイクルマーケット」ですので、
  いわゆる「フリーマーケット」と区別して下さい。
  このため、動物、食物、手作り品などの販売は目的を問わずご遠慮下さい。
  また、業者の方の参加はお断わりいたします。

  例えば、
   同一品が多数同時に売られている
   コピー商品など何らかの不正が疑われる品物がある

  などの場合、開催中でも出店を中止していただく場合がございます。

 こうした趣旨をご理解になった上での参加をおねがいいたします。


 
当会における個人情報と映像の取扱について



ご来場のみなさんへ

 リサイクルを推進する会では、会場で使用済みテレホンカードの回収も行なっています。
 当日会場までお持ち下さい。
 回収した使用済みテレカは、
 JCV(「世界の子供にワクチンを」日本委員会)

 を通じ換金され、世界の子供たちのために使われています。
 いままでの回収テレカの総枚数は9000枚を超えました。ご協力ありがとうございました。
 今後もご協力をお願いします。



主催  つくばリサイクルを推進する会  
後援  つくば市


代表 高野正子
    〒305-0031茨城県つくば市吾妻3-19-1-2-303
            
             TEL 029-851-7086 (19:00〜21:00ごろまで)


             e-mail info@t-recyclemarket.main.jp

◆Gmailをお使いの方へ◆
 2018年10月現在、当会のinfo-recyclemarket.main.jpからGmailへのメールが、
 自動的にspamメールまたは着信拒否になるケースが複数発生しています。
 お手数ですがあらかじめご自身で受信許可を設定して下さるようお願いします。

【こちらの緊急事態は継続中!】スタッフが足りません!